出版の原価構造とは?

ご質問いただくことが多く、おそらく多くの方が疑問に感じている出版の原価構造。

実際には出版社によって異なり、明確な原価構造を提示することはできませんが、それでも少しでも参考になれば幸いです。

まず自費出版の場合は200万円以上が相場になっていますが、これは「本を作るには様々なお金がかかるから」ということです。

では、実際に本が一冊出来上がる場合の費用を計算してみたいと思います。

実際にかかる費用の内訳としては、以下のようなものがあります。

 

・編集者の人件費
・校正・校閲者の人件費
・本のデザイン費(表紙、カバー、本文)
・イラスト費(必要に応じて)
・印刷・製本代(用紙含む)
・印税代

 

それでは、詳しく見ていきたいと思います。

 

【編集者の人件費】

原稿の有無、完成度によっても異なりますが、1人の編集者が1カ月に1冊を作ることを想定し、日本の平均月収より35万円だとすると、会社が負担する額は50万円程になります。

 

【校正・校閲者の人件費】

これもどこまで時間をかけるかによって変わりますが、仮に3~5日間だとすると、5~10万円程になります。

 

【本のデザイン費】

有名なデザイナーさんであれば高額になりますが、一般的にはカバーデザイン費用は10万円程、本文のデザイン費用は5万円程が妥当でしょう。

 

【イラスト費】

イラストが入る場合、1点5000円~として、仮に10点入る場合は5万円~程が相場かと思います。

 

【印刷・製本代】

並製・上製、紙質、カバーや帯の有無、カラーページの有無、版型、製本部数など、様々な条件によって変動します。

ここでは、カラーページも入り、200ページ、2000部とした場合、80万円程として計算します。

※オフセット印刷の場合、刷れば刷るほど、1冊当たりの印刷製本代は安くなります。

 

【印税】

印税は0円の場合もあれば、10%の場合もあります。平均的には5~8%程だと思いますので、本の販売価格を1500円、販売部数を2000部と仮定すると、24万円になります。

 

以上を全て足すと、50万円 + 10万円 + 15万円 + 5万円 + 80万円 + 24万円 = 184万円 と計算できました。 

ただし、書籍のジャンルや出版形態によって様々ですので、あくまで「参考」として、詳細は各出版社に問い合わせいただくことが良いかと思います。

 

弊社では自費出版は取り扱っておりませんので、このような費用がかかることはございません。

他社で「60万円以上の自費出版」をご提案されたら、是非ご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です