「なぜ社会人大学院で学ぶのか Ⅰ ー人生100年時代の学び直しー」を発売!

「なぜ社会人大学院で学ぶのか Ⅰ  ー人生100年時代の学び直しー」(著・山越誠司, 藤本研一,他8名)を発売!

アマゾン販売ページはコチラ https://www.amazon.co.jp/dp/4434343920/

 

書籍概要

 

なぜ社会人大学院で学ぶのかをテーマに多士済々な執筆者が集まりました。各執筆者の内容からは、社会人大学院における学び、あるいは研究をかなりポジティブに捉えていることが感じ取れます。それぞれ苦労はありますが、それを上回る達成感や成功を手に入れています。その証拠に、他の人にも社会人大学院へ進学することを勧め、それを応援する姿勢が随所に読み取れます。
内容の詳細は次の目次のとおりです。特別寄稿として藤原直哉氏に執筆いただき、その他9名の執筆者で全体を構成いたしました。なぜ社会人大学院で学ぶのかという問いに対して、それぞれの視点で一定の考え方を示しています。
読者の皆様に気づきと驚きをお届けできればと思い執筆いたしました。ぜひお手に取っていただければ幸いです。

目次
はじめに
第1章 〔特別寄稿〕未来を創造する学び (藤原直哉)
 何を学べば成功するのか
 自分自身で作るたくましい未来に向けて など
第2章 社会人大学院は「三方よし」で発展する (山越誠司)
 経験を抽象化する能力を鍛える
 大学院は社会人の伴走者をめざす など
第3章 地方国立大学の大学院で学ぶ意味と課題 (松井良和)
 地方国立大学教員の悩み
 社会人院生を阻むカベ など
第4章 社会人大学院生をサポートする3つの方法 (藤本研一)
 社会人が抱える3つのハードル
 社会人の大学院進学を支える制度 など
第5章 キャリアアップとチェンジとしての社会人大学院 (森内泰)
 ビジネススクールでの同級生からの学び
 ビジネススクールと博士課程の学びの違い など
第6章 キャリアと感性を豊かに磨く社会人短期大学院 (浅田仁志)
 「平均の物差し」から抜け出す
 社会人短期大学院(1年制の修士課程)の経験談 など
第7章 可能性を広げた専門職大学院との出会い (岡部知行)
 どうして学び直そうと思ったのか
 長岡技術科学大学専門職大学院への入学 など
第8章 シングルマザーの北海道から大学院大学進学 (波環)
 北海道在住での「大学院進学」のハードル
 ずっと座りっぱなしの2年次 など
第9章 大学院で「学ぶこと」が映し出す未来 (鈴木朋子)
 毎日が楽しい学生身分
 「学んでいる今」を楽しいと思えること など
第10章 大学院というところで学んだこと (池嶌勝利) なぜ大学院に行くのか?
 どこの大学院に行くのか? など
おわりに

 

 

 著者プロフィール

 
【働きながら社会人大学院で学ぶ研究会】
社会人の学び直しとして、社会人大学院の活用法を検証していきます。どの分野が専門であろうと構いません。継続して学び続けることで、自分自身を取り戻せると思う方は、ぜひ参加してください。意外性や驚きのあるテーマを深く研究していきたいと思います。

オンラインコミュニティはコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です